築12〜3年の木造住宅の2階にあるベランダです。

ベランダの防水は、FRP防水です。
ベランダの両端にドレン排水口があります。

下は車庫になっていて、排水口の真下に雨漏りの跡(酷い!)。

ちなみに排水口から真横に抜いて、排水管に繋いで下に伸びています。

点検口をつけて、中を確認します。

腐って、排水口回りの合板(床下地)が、無くなっています。

(-_-;)
(反対側の)もう一つの排水口の裏にも、同じように雨漏り跡。

中を見てみると同じ状態です。

(-_-;)
雨漏りの原因は、防水工事の施工不良です。
ベランダ床に幾つかのピンホールができて、そこから雨水が浸入、

そして両端の排水口へ向かって流れて、車庫の天井に落ちたようです。
排水口回りの施工もしっかりと行なわれなかったコトも考えられます。
ベランダの床、踏むとペコペコ凹む所もあります。
下地の合板がひどく傷んでいるところです。
修繕工事を行ないます。
まず、高水圧洗浄機で洗います。

(当然、水漏れします。下が車庫で良かった。)
洗浄後。黒く見えるところは汚れているからでは無く、

トップコートが剥がれています。
まず、傷んでいる部分だけ、下地を造り直します。

・
・
・
(長くなってしまったので)次回へ続けます。
m(_ _)m