貼られている古い壁紙やその下地状態によって、かかる手間が違います。
昨日の記事の貼り替えでは、壁紙(クロス材)を剥がしたときには
クロス材の下紙を残してきれいに剥がせたので、下地のパテ処理は
ほとんど行なわずに済みましたが、
例えばこの部屋、壁紙を剥がしたら

下地のPB(石膏ボード)の上紙ごと剥がれちゃいました。

コレはその壁のクロス材と下地の状態が原因で、ままあるコトです。
白っぽいところ(下紙を残して剥がれたところ)と
グレーっぽいところ(PB上紙も剥がれたところ)では
段差ができますから、パテを塗って段差を無くします。

かなりパテ材を使います。
(^_^;)
それから新しい壁紙を貼ります。

☆
この部屋も

(T_T)

(-_-)

(^_^)v

このような場合は、パテ打&硬化の分、ちょっと工事の時間がかかります。
(*^_^*)