2011年02月16日

それならばもし豆腐に美を感ずるとすれば・・・


それはどういうことなのか。


先日、汐留ミュージアムで開かれている「白井晟一」の回顧展を訪れました。

110216_01.jpg



今まで、いくつかの白井氏の建築に出会いましたが、触れるたび頭の中に「???」。
でも、どこかココロ落ち着くカタチ(建築)にとても興味を感じていました。

建築作品の図面・写真・ドローイング・模型のほか、書、装丁、エッセイなども展示。

改めて、一つ一つ見てゆくと、一貫したその思想・哲学・生き方に共感。

「???」が「?」に・・・少しホッとしました。

哲人・詩人・孤高な・異端の・・・建築家、・・・括れられない(比べられない)でしょう。

「白井晟一建築」をまた少し好きになりました。

(^_^)





今まで一枚の断面パースでしか見たことがなかったので・・・

110216_02.jpg



見当違いな想像をしていました・・・ (-_-;)


posted by ファクト君 at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々生活のエスキース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43446630
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック