2011年06月27日

ファクトです。(サイズのナゾ)


ココは、東京オペラシティコンサートホールへのガレリア。

110627_01.jpg



交響楽団の演奏会を鑑賞するために訪れました・・・


その前に、ソレとは関係のないコトですが・・・


よく、「ファクトの大きさ」を尋ねられます。


写真の撮り方で大きさの感じが変わるらしく、よく分からないのだそーです。


ファクトは、大きさは手のひらサイズです。


こんな感じ。

110627_02.jpg

(写真を撮っているのはアホ娘)



ナゾは解けたでしょうか?



・・・さてさて、話をもとに戻します。



演奏会は、

110627_03.jpg




クラシックにあまり馴染みのない人にもやさしい曲目です。


(*^_^*)


入口をくぐってホワイエに入ると、

なんか変な着ぐるみがウロウロしていたので、

110627_04.jpg



まわりの子どもを押しのけて、ツーショット(?)写真を撮りました。

( ↑ ウソです。まわりに子どもはいません。)

“ベル坊”って、言うんだって。

http://dogatch.jp/blog/news/ntv/11270614007.html



まぁ、そんなコト、どーでもいいンだけれど・・・ ヽ( ´ー`)ノ フッ



110627_05.jpg

(写真は撮っちゃイケません。スタッフのお姉さんに怒られた)



(-_-;)



オケの演奏〈フィデリオ〉序曲に続いて、ピアノ協奏曲〈皇帝〉。

辻井伸行氏の演奏を聴いたのは初めて。

テレビ特番みたいのでチラチラ耳にしただけで「優しい音色かな?」と勝手にイメージ。

だから〈皇帝〉は「優しくてちょっと力強いピアノ」かな?と思っていたのだけれど、
始まりの独奏で、あれ?“優しい”じゃない、“力強く”ない、軽い?いやいや・・・違う、
綺麗! ・・・とっても綺麗すぎるピアノ ・・・かな? ・・・ちょっと物足りない ・・・かな? 
と、ゆーより、それに対して(?)オケの方は、めちゃくちゃド迫力な演奏!
のんきに構えていた分、もみくちゃにされてしましました。 (T_T)

次の〈田園〉も、こんなに力強くって濃厚な曲だっけ? ・・・と、ゆー感じ。

多分、ソレが「カリニャーニ氏の指揮」なのかしら?

ファクトは年に1回くらいしかクラッシックコンサートへ訪れないので、よく分かりません。


(^_^;)


posted by ファクト君 at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己紹介と仲間紹介