2011年06月22日

たか丸くんって、知ってるかい?


末広町駅を出たら目の前に神田達磨(お店)。


110622_01.jpg



羽根付き鯛焼きをかじりながら 3331 Arts Chiyoda へ。



110622_02.jpg



なんか変な着ぐるみが入口付近をウロウロしていたので、



110622_03.jpg



まわりの子どもを押しのけて、ツーショット(?)写真を撮りました。

( ↑ ウソです。まわりに4、5人しかいなかったのよ。)

“たか丸くん”って、言うんだって。

http://www.city.hirosaki.aomori.jp/hirosaki400th/marutto/index.html



まぁ、そんなコト、どーでもいいンだけれど・・・ ヽ( ´ー`)ノ フッ



ここを訪れたのは、B110にある

110622_04.jpg



佐賀町アーカイブの展示を観るため。

110622_05.jpg



大竹伸朗の作品も

110622_06.jpg



もちろん、目的ですが、

110622_07.jpg






それよりも、

110622_08.jpg



1980年代によく訪れていた

110622_09.jpg



“佐賀町エキジビットスペース”をどの様にアーカイブされているのかが気になって。



今回は、9つの作品、当時('87大竹氏撮影)の映像、アーカイブ資料の展示。


訪れての感想は・・・ うーん・・・ ファクト(自分)には必要ないかな・・・


卒業した小学校を30年振りに訪れていたらすっかり様変わりしていて、
教室として使っていた校舎は倉庫になっている感じ ・・・かな?


ココロにしっかり残っているし、追体験する必要もないし、・・・意味がない。


・・・あ、でも、とても遠くに来てしまった寂しさで、少しココロが疼きました。


(*^_^*)


posted by ファクト君 at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々生活のエスキース